ぱんdeおしゃべり 68 ~抹茶あんパン~

 
             抹茶をたっぷり使ったあんパンです
 
イメージ 1
 
 
 ちょっと甘いものを食べたくなったので、久しぶりに作ってみました。
                
               一次発酵のあとは              
               50gずつ丸めてベンチタイム。
 
イメージ 2
 
 
              つぶあんも丸めて用意しておきます。
 
イメージ 3
 
 
           胡桃も入れてみようと思います。
           胡桃はオーブントースターかフライパンで炒めて
           適当な大きさに刻んでおきます。
 
イメージ 4
         
 
             20分のベンチタイムのあとは
             丸く伸ばして、餡と胡桃を入れました。
 
             親指と人差し指で作った輪の中に生地を入れるのが
             コツ。
 
イメージ 5
 
 
               くるくると閉じていきます。
 
イメージ 6
 
 
                かなりしっかり閉じます。
 
イメージ 7
 
 
               指でポコンと穴を作ります。
 
イメージ 8
 
              25分間ほど、30度で仕上げ発酵。
              そのあとは、卵を塗って
              ケシの実と桜の塩漬けをのせました。
 
イメージ 9
 
        
              170度~180度で10~12分。
              抹茶の香りが広がってきます。
              さて、焼きあがりました。
 
イメージ 10
 
 9月から10月にかけて、日曜日に開催された「創業塾」というのに参加しました。5回の講座でした。
 
 夢をどのように実現させていくのか、綿密な計画の立て方を教えてもらってきたのです。
 
 いろいろと学ぶことがありました。
 
 「ターゲットを絞る」ということをまず教わりました。「ターゲットを絞る」というのは、「何を捨てるか」ということだというのが、とても印象に残った言葉でした。
 
 これは、創業だけではなく、普段の生活の中にも生かせることです。どういう生活をしたいのか、と考える時には、余分なものは捨てる勇気がいるものです。
 
 こんなお店を持ちたいなと思っていても、どれだけ利益をあげればいいのか、それを計算する方法も教わりました。
 
 今までサラリーマンで、お金は毎月定額入ってきていましたので、事業をするということがいかにたいへんなものかということを、数字で知ることができました。
 
 周りの環境であったり、周りのお店の様子であったり、どういうお店を持つことが、競合相手とちがったところでお客さんを集められるのか、それにはどういうお客さんにターゲットを絞るのか、お客さんを呼ぶのにどのような工夫をし、どのように宣伝をするのか、そういったことを綿密に計画し、独創的な発想も働かせて創業というものを実現させていかないといけないということで、ほんとにたいへんなものだと思いました。
 
 定年退職後のことをこのごろようやく考え始めました。貯金をすることと、スキルを磨くことが今の目標なのですが、おばあさんになっても楽しく生き生きとやっていけるような仕事を、具体的に構想していくためのいいきっかけになりました。
 
 
【16個分の材料】
 菓子パン用粉  400g
 イースト       10g
 砂糖         60g
 塩            6g
 スキムミルク      8g
 ショートニング    60g
 全卵          60g
 水          200g
 
 小倉あん      60g~80g