昔からのお茶やさんへ

今日はお天気もよく、春がいよいよ近くにやっては来るんだなと思わせるような陽気でした。

 

その陽気に誘われて、わが家から、油小路通りをまっすぐ南に歩き、五条通りの手前に、江戸時代、理系の学問とかを先進的に研究していた学問所の跡へ。

 

山本亡羊読書室旧蹟

f:id:yuri-no-hana:20220211154438j:image
f:id:yuri-no-hana:20220211154445j:image
f:id:yuri-no-hana:20220211154441j:image

 

先日、NHKで紹介されていました。

 

そこを超えて、花屋町通りあたり。西本願寺のすぐ近くです。

 

西本願寺と茶道薮ノ内流御家元御用達のお茶やさん

 

美好園さん

 

f:id:yuri-no-hana:20220211154901j:image

 

祭日で今日はお休みだったのですが、たまたま商談に来られる方がおられたようで、開いてますからどうぞと言われ、お茶を買いました。

 

買ったのは、玄米茶なのですが、玄米がいっぱい入っていて、お茶もよいお茶を使っているとのこと。とても美味しかったです。

 

入り口に、抹茶ソフトクリームの看板あり。

 

そして、

 

f:id:yuri-no-hana:20220211155203j:image

 

ほうじ茶ソフトクリームも美味しそう。初夏に食べに行こう!と思いました🎶

 

最近、昔ながらのお茶のお店がすっかり消えてしまいました。お茶は昔はおばあさんがちょこんと店先に座って、測って売ってくれはったのになあ〜。

 

よっぽど大きなお店以外はなくなってしまったところが多いのが残念です。

 

デパートで買うのが常でしたが、昔のお茶やさんで、お茶を買ってみたくて、出かけたのです。

 

甘茶のティーバッグをいただきました。

 

f:id:yuri-no-hana:20220211160448j:image

 

ノンカフェイン、抗アレルギー作用、抗酸化作用、免疫調整作用の効果あり。

 

甘茶は、アジサイ科の植物から作るそうです。アジサイの葉っぱは毒素があり、お料理の下に敷いたりしてはいけないそうだし、食べてももちろんいけないようですが、こちらは身体によい効能あり。そして、甘さがちょうどよくて、ホッとひと息できます。

 

京都市下京区油小路通花屋町下がる仏具屋町

ほんとに本願寺門前町らしい住所。