きょうのひと品 103 ~長生きみそ汁のもと~



 先日、テレビでも詳しく紹介されていた長生きみそ汁のもとをつくりました。

 1日1回、食事の時にまずこのおみそ汁を飲むと血糖値が上がりにくい、腸内環境がよくなる、血液の循環がよくなるなどの効果が抜群だそうです。

 お嫁さんが以前話題になったときに買った本を借りたままにしてましたので、それを再度見てみることに。


イメージ 1


 赤みそ 80g  白みそ 80g  すった玉ねぎ 150g(中1個分)  
 りんご酢 大さじ1 を混ぜます。

 玉ねぎをするのがちょっとひと苦労。目が痛くなりますね。


イメージ 2



 これらを氷が10個作れる製氷機に入れて冷凍するといいようですが、製氷機がない場合は冷凍できる袋で凍らせます。シャーベット状になるようなので、だいじょうぶだそうです。

 二週間保存可。おみそ汁1回分が約30g。


イメージ 3


 日曜日のお仕事にしておくと、毎日飲めるのでいいですね。冷凍できることが助かります。

 10日間でダイエット効果も出るみたいですので、そちらのほうも期待してます!

 昨年秋ごろから、ココアも始めました。血圧やコレステロールの安定に期待できるようです。確かに効果はありそう。

 その他、納豆だとか、青汁だとか、ナッツとか、なんやかや。

 毎日摂り続けていたら、確かに効果もあるようですが、2~3か月に1回してもらっている血液検査でちょっとびっくり!することが・・・。

 リンの値が増えてますとのこと。

 それで調べてみると、リンはたんぱく質に多く含まれるのだそうです。それと、玉露や抹茶、食品添加物にも。

 なるほど、ココアだと、ミルクを飲む量が急激に増えてました。納豆も毎日食べたので、こちらもたんぱく質。青汁も緑です。

 リンをたくさん含んだものを急激に摂り過ぎたのかも・・・。

 身体にいいと言われても、やはり偏った食生活はよくないということなのだなと改めて実感。なんでもほどほどにするということが大事なのかもしれません。

 昆布類をたくさん摂っている海辺の人たちには、甲状腺の病気の人が多いとか。私も以前、気管支が悪かった時、イソジンで毎日うがいするようにと言われ、一日に何度も何度もイソジンを使っていたら、甲状腺の病気の値が上がったことがあり、イソジンを中止したことがありました。なんでも度を越してはいけないようです。

 適量を守りつつ、時々血液検査もしながら身体にいいと言われることを実践していくようにしなくては、と気をつけることに